2007.7 はなまる通信 Vol.112

●ガラスの器

  1. サラダや冷やっこ、素麺などはガラスの食器と好相性。ざるなどを利用して、氷世一緒に盛り付ければ、涼味満点笹の葉やまきすを活用しても効果的。
  2. 透明花瓶に花を生ける。ハイドロカルチャーや石を利用した観葉植物も涼しげ。
  3. 浅めのガラスの器に、ビー玉や、貝殻を入れて飾っても素敵。

●カラー

  1. 清涼感のある白を部屋の基調とすると部屋が明るいイメージに。
  2. 涼しさを与えてくれる色はブルー。カーテンやクッションなど、ポイントカラーとして取り入れてみて。

●素材や「透け感」

  1. 綿や麻、竹、藤、い草などを素材とするグッズたちは、見た目はもちろん、使い心地も爽やか。
  2. 例えばいつものランチョンマットを、レース調のものや、「透け感」のあるものに変えるだけでもテーブルに涼感が。カーテン、のれん、クッション、コースターなどにも応用してみて。
 
   traceabilityトレーサビリティ

 野菜や肉などの生産・流通履歴を明らかにすること。例えば店に並んでいる牛肉が、どの牧場で生まれ、どんなエサで育ち、どこで食肉処理されたのかがわかるようになります。この仕組みが整うと食品の信頼性が高まり、食品事故がおきたときにも原因を突き止めやすくなります。

楽しいキッチン作り応援いたします!

 一口に、システムキッチンといっても、リーズナブルなキッチンセットから高級システムキッチンまでお客様の求める機能、ご予算、家族構成などなど・・・それぞれの条件に合わせて、お客様にぴったりのキッチンプランを提案させて頂きます。快適で使いやすいキッチンを実現しませんか?

ガラストップビルトインコンロ
スリム型レンジフード

お手入れ、使いやすさにこだわるならガラストップコンロ。機能、デザインともガスコンロはここまで進化しました。

空気の吸い込み速度をアップさせ、効率よく汚れた空気を吸い込みます。コンロの着火と同時に自動的に換気を開始、消火3分後に自動停止させます。

クリックハンドシャワー水栓
パワーコンテナ

シャワーヘッドを引き出して使えヘッドトップのボタン操作1つで止水・吐水ができます。

電動式で昇降するパワーコンテナ。高い場所の収納物も、手の届くのところで楽に出し入れ。収納庫タイプ、水切り棚タイプ・乾燥庫タイプがあります。

キャッチダストシンク
食器洗い乾燥機

排水溝が奥なので真ん中に鍋を置いても排水は実にスムーズ。

スライド式だから食器の出し入れもかがむことなく楽々。後片付けの流れのまま自然な動作で食器をセットできます。

■商品に関するお問い合わせはお気軽に当社までどうぞ。
 
夏のアロマバス
 

 日本人はゆず湯や菖蒲湯など伝統的にアロマが疲れを解きほぐすことを知っています。香りがするお湯、お風呂にゆっくり使っていると、いつの間にか気分がほぐれストレスも解消されていくのを体験しているものです。精油を使ったアロマバスはお子様や妊婦さんなどにはおすすめできません。そこで、お庭に咲いたハーブを使ったアロマバスをご紹介します。
 ハーブの葉をとり、お茶の袋に入れてお風呂に入れて沸かすか、ハーブを煮出してそのお湯をお風呂に入れる。チョット料理に使えそうにない痛んだ葉も使ってみてね。

セイジ

筋肉の疲れをほぐします。

レモンバーム

生理痛や高血圧、ストレスからくる不眠時に

 
ふとん干し
キュウリ

布団を干すときパンパ ンたたいていませんか?

 

 サラダや酢の物、冷やし中華などに欠かせないキュウリは夏が旬。利尿効果が高く、むくみを取り、塩分を対外に運び出すカリウムを含んでいるため、夏バテ予防に最適です。
 水分がほとんどですが、ビタミンCを破壊する酵素アスコルビナーゼを含みます。酢を加えたり、50℃以上で加熱したりすると、酵素の働きが失われ、ビタミンCが損なわれにくくなります。
 濃い緑色でつやがあり、太さが均一で、とげがとがったものを選びましょう。保存は新聞紙などに包んで、実のなり口を上にし、冷蔵庫の野菜室に立てます。

 布団をたたいたときに出るほこりは、中綿がちぎれて出る綿ボコリです。たたけばたたくほどほこりが出て、表の記事だけでなく、中綿までいためてしまいます。力任せにパンパンとたたくのは、ふとんの寿命を短くするだけで、何のメリットもありません。 
 表面のほこりを取るには、ブラシで軽く払うだけで充分。ダニが気になる場合は、掃除機をゆっくりかけましょう。また、羽毛布団は吸湿性や、放湿性に優れているので、風通しのいい日陰に干すだけでも充分に湿気を逃がすことができます。

 
貧血

鉄製調理器具が貧血を予防する!?

 一回の食事で少しでも多くの鉄分を取りたいという人に有効なのが、調理に鉄製の鍋やフライパンを使うこと。これらで調理すると、鉄分が食品中に溶け出すため、より多くの鉄分を取り入れることができます。もちろん、きちんとした食生活を営むことが第一ですが、貧血気味の人は補助的なものとして試してみては。

 
 

『めんつゆ』を注ぐだけで味付けは完璧!

鶏の照り焼き

<作り方>

  1. 鶏肉の表面をフォークで何箇所か刺しておく。
  2. 鶏肉をビニール袋に入れて全体に周る程度にめんつゆ祖注ぎ入れ、口を綴じで冷蔵庫で2〜3時間おく。
  3. 強火で皮から焼き、両面に焼き色が付いたら弱火にし、ふたを閉めて蒸し焼きにする。
  4. 竹串を刺して透明な肉汁が出てくればOK。余分な油を捨てて、2の漬け汁をかけ鍋をゆすりながら全体にからめる。

そうめんやおそばに大活躍の『めんつゆ』。しょうゆ、砂糖、みりんにだしが加わっている分うまみはバッチリ!照り焼きのたれに使う調味料が一本にギュッとつまっている『めんつゆ』で鶏の照り焼きを作りましょう。

 
バックナンバートップへ