2010.8 はなまる通信 Vol.149

 

 

<材料>
春巻きの皮       10枚
牛もも薄切り肉     150g
白菜キムチ       150g
白炒りゴマ       大さじ2
酒・ゴマ油・しょうゆ  適量

 

【作り方】


 牛肉を6〜7cmの長さに切り、酒、ゴマ油、しょうゆで下味を付ける。白菜キムチは幅1cmに切る。春巻きの皮の角を手前に置き、中央に牛肉、キムチの順に1/10量ずつのせ、ゴマをふってからやや平たく包む。小麦粉を倍の量の水でといたものでのり付けをする。弱火で3〜4分揚げる。

 

 

<材料>
春巻きの皮       10枚
ゆで卵          3個
エビ(殻つき)       10尾(約180g)
玉ねぎ・パセリのみじん切り 各大さじ2
マヨネーズ        大さじ3

 

 

【作り方】


 ゆで卵は殻をむいてみじん切りに。エビは殻をむき背わたを取って幅5mmに切ってから包丁で軽くたたく。ボールにゆで卵、エビ、玉ねぎ、パセリ、マヨネーズを混ぜ合わせ、塩、コショウで味を調える。春巻きの皮で細長く包み、弱火で4〜5分揚げる。

 

 

 

 これまでうまく生育している植物がダメになることが最も多いのが、この夏の時期です。特に、鉢やプランター栽培の場合は水管理に注意しましょう。ベランダや駐車場などのコンクリート面に置く場合は、直接置かず発泡スチロール板か木の板を敷いた上に置きましょう。こうすることで、底面からの乾燥を防ぐ事ができます。水やりは早朝と夕方の涼しい時間にたっぷりと、なるべく葉にはかけずに株元に与えましょう。

 

 

 

 

お米の本当の美味しさを知る方に大人気!!

 

 

 

 

 

ふっくらおいしい!


味にこだわるプロはほとんどが直火炊き。ガス炊飯器はガスによる直火炊きで、お米本来のおいしさを引き出します。ご飯の「ねばり」、「かたさ」、「こげめ」を、お好みに調節でき、白米をお好みしだいに炊き上げます。

 

 

早いからお得!


1人分でも、洗米後すぐでも、食べたい時にサッとおいしいご飯が炊けるのも魅力です。ガスならではの強火で素早く炊くので経済的。しかも、保温時の電気消費量も節約できます。

 

 

安全設計


安全設計も万全だから、外出時や就寝時のタイマー設定も安心です。

 

 

 

 

■材料■4人分


鶏もも肉 1枚(300gくらい)
餅米   2合
(半分、普通のお米にかえてもOK)
あら挽きソーセージ 大2本
生姜スライス 4〜5枚
ニンニクスライス 適宜
長ネギの青い部分 1本分

仕上げタレ
テンメンジャン 小さじ1
砂糖      小さじ1/3
白ゴマ     少々
刻みネギ    少々

A
砂糖   大さじ1
酒    小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ゴマ油  小さじ1
サラダ油 こさじ1

B
しょうゆ 大さじ1
砂糖   小さじ1/2
ゴマ油  小さじ1
酒    小さじ1

■作り方■


@餅米をといで水切りし、電子レンジ対応のボールにあけ、水(300cc)を入れ30分間浸しておく。


A鶏肉は厚い部分を包丁で切り開く。コショウをふり、Aとスライスしたニンニク、生姜、斜め切りにした長ネギをまぶしつけ、30分おく。


B@の餅米にラップをかけ、電子レンジ強で7分間。一度とりだしてかき混ぜ、ラップして、もう一度電子レンジ強で3分ほど加熱する。小口切りしたあら挽きソーセージを加え、Bを加えてかきまぜる。


C炊飯器の内釜にサラダ油を塗り、ゴマをふる。ニンニク、生姜、長ネギを払った鶏肉を、皮を下にして広げて入れ、漬け汁も入れる。


Dお肉の上にBの餅米をのせて炊く。スイッチが切れたら、皿に逆さにあけ、切り分ける。(30分たってもスイッチが切れないときは手動で切って下さい)


E仕上げタレをつけて、白ゴマと刻みネギを少々ふりかけ出来上がり。

 

 

 

 

あなたのかかとは大丈夫?今まで、ケアを怠っていた人も多いのでは。角質は一度のケアでは解消できないほどの強敵。美人かかとへの道は、日々の努力がものをいいます。さぁ、角質ケアをスタートしましょう!

 

 

 

手洗いとの大きなちがいは、“力のかけ方”“温度”“時間”。食器洗い乾燥機では、高圧で洗浄水を噴射し、手洗いのときには使えないような高い温度のお湯を使って、素早く洗います。

 

 

●バイ菌が気になるもの
ほ乳ビン、ストロー付きカップ、お弁当箱

 

 

●こまめに除菌したいもの
プラスチック製まな板、包丁

 

 

●目が細かくて洗いにくいもの
おろしがね、すり鉢、泡だて器、ザル、茶こし、裏ごし器、粉ふるい

 

 

●複雑な形で洗いにくいもの
調味料入れ、はし入れ、ミキサー

 

 

●茶しぶがきになるもの
湯のみ、コーヒーカップ、ティーカップ

 

 

●油ギトギト、さわりたくないもの
油こし器、魚焼きグリル

 

※いずれも耐熱温度、材質にご注意ください!

 

 

 

オリーブオイルには、“オイレン酸”が豊富に含まれており、この成分には「血中コレステロールを下げる」「酸化しにくく、油の劣化が少ない」「善玉コレステロールを増やし心臓疾患を予防する」働きがあります。その含有量は大豆油が約25%、コーン油が約35%に対し、オルーブオイルは約70%にも。ドレッシングや炒め物に活用しましょう。


 

 

 

 

 
バックナンバートップへ