2012.03 はなまる通信 Vol.168

グリルで簡単に作る!  

名古屋の有名店のものは、手羽先に片栗粉や小麦粉をつけて唐揚げしたものを甘辛く味付けしていますが、今回は家庭でお手軽に作れるように、コンロのグリルを利用した方法を紹介します。
 
  

<作り方>

手羽先の皮とは反対側の骨にそって切れ目を入れる。
フライパンで★を軽く煮詰める。
グリルの網にサラダイオルを塗り@の皮を上にして並べる。
手羽先に、はけでサラダオイルを軽く塗り、塩・コショウをふる。
中まで火が通り、皮がパリッとするまで焼く。(手羽先の大きさによって時間を加減) 

               
Aのフライパンの中に焼きあがった手羽先をすぐに入れ、たれをからめる。
お皿に手羽先を並べ、白ゴマとコショウをふる。

(お好みでコショウを調節)
 
■唐揚げにすると油はねしますが、グリルで焼けば熱くも  なく、レンジのまわりの油汚れもしません。

(材料)

手羽先・・・8本

塩・コショウ・・・少々

★しょうゆ・・・大さじ2

★酒・・・・・・大さじ2

★みりん・・・・大さじ2

★はちみつ(砂糖でも可)・大さじ1

白ごま・・・適宣

コショウ(あれば粒)・・少々

サラダオイル・・少々

 

日本人にとってもっとも馴染み深い桜。 3月に入り 春の訪れが近付いてくると気になるのが桜前線です。  この前線の知らせとともに、楽しみにしているのが お花見でしょう。お花見は平安時代からされており、 当時は歌を詠んだり、管弦の演奏を楽しんだりと極めて  雅なものだったようです。また食用としても親しまれており、 塩漬けにした桜をお茶やお酒に浮かべれば風情たっぷりに。 春になると目で舌でと私たち日本人を大いに楽しませてくれる 花ですね。

 

 

リフォームまたは新築する時、多くのお宅でシステムキッチンが選ばれています。

  キッチンは毎日使う大切な住宅設備ですので、生活スタイルに合ったものを選ばないと、

  毎日、後悔してしまうことにもなりかねません。

  そこで今回は、システムキッチンを選ぶための基礎知識をご紹介します。

 

レイアウト

家全体の間取りとキッチンのレイアウトとの兼ね合いが大切。ダイニングやリビングとのつながりや、勝手口への動線などを考えながら I型、L型、対面型、U型、アイランド型から選びましょう。使い勝手も重要ですが、空気の汚れや臭い、水道管やガス管の位置な  どの確認も忘れないようにしましょう。

寸法と扉材

幅や高さ奥行きなどを考える。毎日使うキッチンですから使う方の身長にあわせて、使いやすい高さと奥行きを選びましょう。 扉材は色やデザインだけにとらわれず、お手入れのしやすさも考慮しましょう。

設備機器

 付属設備機器を選ぶ。システムキッチンに付属する機器は、大きく分けて、収納、過熱機器、レンジフードがあります。それぞれおすすめのポイントや注意点を十分ご検討下さい。

 

 

収 納
レイアウトに合わせて用意されており、小さなスペースにも対応できるパーツが揃っています。

 

 

加熱機器
作業のしやすさ、安全性などを考えて選びましょう。 一緒にガスオーブンもご検討してみては。

 

 

レンジフード

 

どうしても掃除を怠りがちな部分なだけにメンテナンスを重視して。

 

食器洗浄 

乾燥機

食後のゆとりができる食器洗浄機。キャビネット部分にビルトインするタイプが人気です。

サラサラ血液をつくるには、なんと言っても毎日の食事が大切。 このキーワートで、積極的にとりたい食材を覚えましょう。  

急がしくて料理をする時間がない、外食が多いという方はメニューの選び方に工夫を。

同じ魚料理でもフライより煮物やお刺身などあっさりしたものを選ぶのがコツです。

そして副菜には必ず野菜をつけましょう。

     

材料(2人前)

かつお・・・・・80g

トマト・・・・・1個

タマネギ・・・1/4個

醤油・酢・・各大さじ1

ごま油・・ 小さじ1

 

作り方


@.トマトはヘタを取り、皮を湯むきする。1cm角に切ってボウルに入れる。

A.タマネギは粗みじんに切って、@を加えさらに醤油、酢を入れて混ぜ、しばらくおく。

B.Aに食べやすい大きさに切ったかつおを加えて混ぜ、最後にごま油を加えて全体に混ぜれば出来上がり。

 

 

やりくりビギナーのためのお金の

「貯めどき」「使いどき」

 

やりくり上手の第一歩は、お金の出入りを知ること。ざっくりでもいいので家計簿をつけると、月々の収入、何にいくらの支出があるのかといったお金の流れが見えてきます。一般的な貯めどきと使いどきを自分と家族の人生設計に当てはめてライフプランを立てましょう。使いどきにどれくらいのお金が必要になるのか調べてそれに合わせて貯蓄額を決めてゆきましょう

自宅の安全性を高める第一歩として、タンスなどの大型家具をL字金具や突っ張り棒で固定しましょう。あわせて家具と床の間に転倒防止用のストッパーなどを挟み込むと効果が高まります。また、棚の上段には軽いもの、下段には重いものに入れ替えをするなど、ちょっとした工夫でも安全度はアップします。

 

 

 

       

家庭で!オフィスで!

基本は簡単プラグを抜くだけ!

一般家庭の消費電力の約1割は待機電力といわれています。待機電力を減らすのは簡単。こまめに主電源を切ること。そして長時間使わない器機はプラグを抜くことを習慣にします。毎回プラグを抜くのが面倒ならスイッチつきのタップを使いましょう。また、ビデオデッキなどでプラグを抜くと設定が無効となってしまうものは表示オフ機能を使いましょう。
 

 
 

 

敷地内のガス管や建物に組み込まれたガス管は、お客様の大切な所有物です。

古くなったガス管の取り替えについて

 

ガスメーター及び敷地外のガス設備は、ガス事業者の所有物です。サブメーターを除く)ガスメーターは計量法に基づき検定満期(7年または10年)が来たら取り替えます。

 

 

 
バックナンバートップへ