2004.01 はなまる通信 Vol.70

佳き年を迎えられましたこととお慶び申し上げます。
昨年中はご愛顧頂き誠に有り難うございました。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い致します。
幸多き年でありますようお祈り申し上げます。

平成十六年 元旦    

 

 日頃から首の後ろの”大椎”というツボを刺激することでかぜを予防することができます。方法は簡単!髪をドライヤーで乾かすついでに、このツボにも熱風をあてるだけ。疲労などで体の抵抗力が落ちているときにはかぜもひきやすいので、そんなときには少し長めにあてたり、使い捨てカイロを利用して温めましょう。

 

 冬場のブルブルや、浴室のジメジメは困りもの。お風呂場のいろんな不満を浴室暖房乾燥機が解決します。工事も一日で取り付けOK。その日からいつでも心地よい浴室空間が実現します。

日本では、家庭内の不慮の事故で亡くなる方のうち入浴中の事故が1/3を占めています。それは転倒、溺死、脳血管障害などが原因となっており、冬場の入浴中の事故が多いのが特徴となっています。これは浴室の寒さと血圧が高めの方にとって、冬の浴室の寒さと血圧変動に関係があると考えられており、お年寄りや血圧が高めの方にとって、冬の浴室の寒さは解決すべき問題といえます。
こういった入浴中の事故が多いのは、諸外国と比べ浴室暖房の設置率が低いことに一因があるといわれています。これからは日本のお風呂にも浴室暖房が欠かせません。

 

 以外に実行している人が多い、スポーツ後の入浴。これは、疲労した筋肉にまわるはずたった酸素がまわらなくなるために、かえって疲れを後に残すことになるのです。シャワーでサッと汗を流す程度にするのが無難と言えます。
 また飲食後には、貧血をまねいたり、心臓発作になりやすいなどの危険があります。特にアルコールを飲んだ後は注意が必要です。入浴直後の飲食は、血液の循環が内臓ではなく皮膚表面に流れてしまいますので消化機能が低下しますから、これも避けたいものです。
 入浴は思っている以上にエネルギーを消費する運動と考えて、前後にはちょっとひと休みできる余裕を持つことをおすすめします。

 
 ツメはたんぱく質からできているので、この栄養素を毎食しっかり摂ることが肝心です。それに、亜鉛は体内でたんぱく質を作るのに欠かせない栄養素ですので、これも忘れないようにしましょう。
 食事以外では、マトリックスと呼ばれるツメのつけ根の肌の内側にある部分に直接栄養を与えることも有効です。入浴後などに、顔用の乳液や保温クリームをこの部分に塗りマッサージして下さい。血行が促進されツメの成長も促進します。

【トラブル】

  • でこぼこになる
  • 薄くなる
  • 白い筋が入る
  • 黄ばむ
  • かけやすい
 
 水やりは、植物の種類や季節、天候、置き場所などによって違ってきますが、.『土の表面が乾いたらたっぷりと』が基本です。鉢底から水が流れ出るくらいにたっぷりと水をやり、その後は土の表面が乾くまでそのままにしておくのが上手なやり方です。
注意点は、花や葉の上にかからないように、水差しなどで土に直接かける事と、受け皿にたまった水は捨てることです。

 和牛と国産牛ってどう違うの?と疑問に思っている方いらっしゃいませんか。答えは、乳用種のホルスタインも含め、一般的に日本国内で育てられた牛の肉はすべて国産牛肉。その中でも、日本の在来種をもとに食用専用として改良された4種類の 牛の肉が、特に和牛肉と呼ばれているのです。

 

 昔から1月7日には〔春の七草〕を入れた、”七草がゆ”を食べる習慣があります。作り方は簡単。塩で調味したおかゆに、下ゆでし細かく切った七草を入れ火を止め、5分ほど蒸らせば出来上がりです。

バックナンバートップへ